[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
] [
新規
|
一覧
|
ヘルプ
]
AND検索
OR検索
Menu
foobar2000とは?
インストール・日本語化
機能・設定解説
Album List 解説
Converter 解説
Diskwriter 解説
DSP manager 解説
Media Library 解説
Properties 解説
Query syntax
Replaygain
チュートリアル
/
FAQ
Components
Input
Output
General
DSP
User interface
UI Element (Default UI)
UI extension (Columns UI)
Visualization
外部プログラム
Columns UI 解説
Playlist view 解説
Playlist switcher 解説
TitleFormatting
Title Formatting Help
TitleFormatting 解説
foobar2000とcueシート
foobar2000とタグについて (v0.9x)
freedb Tagger つかいかた
Media Library Search
Run service 解説
foobar2000 mobile
リンク集
Uploader
Screenshot Uploader
最新の20件
2021-04-19
更新状況
2021-04-18
General/その他
2021-01-16
FrontPage
MenuBar
2020-12-07
General/通信系
2020-12-06
RecentDeleted
2020-11-22
Diskwriter 解説
2020-11-17
foobar2000 mobile
2020-11-16
User interface/UI Element
2020-11-13
General/表示系
2020-11-08
DSP
2020-11-03
サイトへの質問・要望
2020-09-11
インストール・日本語化
2020-08-29
Input
2020-08-15
General/オンラインデータベース
2020-07-30
Components
2020-07-22
Run service 解説
2020-07-15
Media Library Search / Playlist Search
2020-07-03
ファイル形式の選び方
User interface
カウンター
累計 :
今日 :
昨日 :
Visualization
projectM visualization
Channel Usage Visualization
Egoh Spectrum analyser
Channel Spectrum Panel
WMP Visualizations
Shpeck - Winamp vis plug-ins wrapper
Screen Saver Host
Peakmeter Spectrum
Line Art
VU Meter
Musical Spectrum
projectM visualization
†
ファイル名
foo_vis_projectm
URL
http://stephan.kochen.nl/proj/foobar2000.html#projectM
概要
Winamp の Visualization プラグイン
Milkdrop
を OpenGL 対応して移植するオープンソースプロジェクト
projectM
をもとにつくられた Visualizationコンポーネントをv0.9に移植したもの。
備考
presets と fonts は
オリジナルのサイト
(こちらにあるのは v0.8 用のコンポーネントなので注意)から入手できる。ただし、日本語のタイトル表示はできない。なお、全部動くかは確認できないが、Milkdrop 用の presets は
MilkDrop Resource Website
から入手できる。また、
UI extension版
も存在する。
↑
Channel Usage Visualization
†
ファイル名
foo_vis_channelusage
URL
http://foosion.foobar2000.org/0.9/
概要
使用チャンネルを表示するだけのシンプルな Visualization コンポーネント。
↑
Egoh Spectrum analyser
†
ファイル名
foo_uie_vis_egoh
URL
http://foobar2000.xrea.jp/up/files/up457.zip
概要
foo_ui_egoh
の spectrum analyser 表示部分だけを分離した Visualization コンポーネント。
備考
Channel Spectrum Panel
で、このコンポーネントと同等かそれ以上の機能が使える。
使用するにはColumns UIが必要。
↑
Channel Spectrum Panel
†
ファイル名
foo_uie_vis_channel_spectrum
URL
http://foo2k.chottu.net/
概要
多機能なスペクトラムアナライザー。
備考
使用するにはColumns UIが必要。
↑
WMP Visualizations
†
ファイル名
foo_uie_wmpvis
URL
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=53895
概要
Windows Media Player の視覚効果(Visualization)をパネルとして表示する
↑
Shpeck - Winamp vis plug-ins wrapper
†
ファイル名
foo_vis_shpeck
URL
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=59388
概要
Winamp の Visualization のラッパー。
UI Element
、Columns UI のパネルとしてどちらでも表示できる。
↑
Screen Saver Host
†
ファイル名
foo_vis_screensaver
URL
http://foosion.foobar2000.org/components/?id=id
概要
スクリーンセーバーを UI Element の構成要素として表示する。Windows 標準では C:\WINDOWS\system32 内のスクリーンセーバーから選択できる。
↑
Peakmeter Spectrum
†
ファイル名
foo_uie_vis_peakmeter_spectrum
URL
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=61149&st=0&p=546457&#entry546457
概要
それぞれのチャンネルの音量とそのピーク、及びスペクトラムアナライザーを同時に表示できる。
Peakmeter
の後継。
使用にはColumns UIの導入が必要。
↑
Line Art
†
ファイル名
foo_uie_vis_lineart
URL
http://blog.99ravens.net/index.php?e=285
概要
ラインで構成されたシンプルなVisualization
↑
VU Meter
†
ファイル名
foo_vis_vumeter
URL
http://sites.google.com/site/foobar2000components/home/vumeter
概要
アナログ表示のVUメーター。
↑
Musical Spectrum
†
ファイル名
foo_musical_spectrum
URL
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=97404
Musical Spectrum 0.9.1 for Columns UI
概要
Default UI 用のスペクトラムアナライザー。通常のスペアナと異なり、音の音程を基準として表示する。
Last-modified: 2016-02-03 (水) 23:00:00