Input
一般フォーマット †
Standard input array †
- ファイル名
- foo_input_std
- 概要
- インストーラに含まれる標準 Input コンポーネント。
- 対応フォーマット
- MP1 / MP2 / MP3 / MP4 / MPC / AAC / Ogg Vorbis / FLAC / Ogg FLAC / WavPack / WAV / AIFF / AU / SND / CDDA / WMA / ALAC
- 備考
- WMA のタグの書き込みは、v0.9.4 beta3 以降で対応。
- エラーメッセージ
- ERROR (foo_input_std) : referenced file doesn't exist
- cue シートの参照元ファイルが存在していない。cue シートをエディタで開いて、FILE 行でファイルが正しく参照されているか確認すること。
- ERROR (foo_input_std) : MP4: decode error.
- DRM で保護された MP4 / M4A / M4P ファイルで表示されることがある。
CD Audio decoder †
- ファイル名
- foo_cdda
- 対応フォーマット
- 音楽CD
- 概要
- インストーラに含まれる CD 再生コンポーネント。
- 備考
- 音楽 CDは File -> Open audio CD -> ドライブ選択 -> Play or Add Playlist または cda の関連づけから再生する。
ドライブを認識しない場合は Nero ASPI (f tp://ftp6.nero.com/wnaspi32.dll) 又はAdaptec ASPI を導入する。
AC3 Packet Decoder †
- ファイル名
- foo_packet_decoder_ac3
- URL
- http://dl.matroska.org/downloads/foobar2000/
- 対応フォーマット
- AC3 / MKA (AC3 Audio)
- 備考
- Matroska コンテナの中の AC3 はこちらを使わないと再生できない。
AC3 decoder †
- ファイル名
- foo_ac3
- URL
- 対応フォーマット
- AC3
- 概要
- 米 Dolby 社が開発し、DVD の音声コーデックとしてよく使われる AC3(Audio Code number 3)形式のファイルを再生。
ALAC Decoder †
- ファイル名
- foo_input_alac
- URL
- http://www.foobar2000.org/components/view/foo_input_alac
- 対応フォーマット
- M4A
- 概要
- 可逆圧縮フォーマット ALAC (Apple Lossless Audio Codec)の再生。
- 備考
- Version 1.1.10 より ALAC には標準で対応しており(ALAC がオープンソース化されたため)、インストールの必要はない。
AVS input †
- ファイル名
- foo_input_avs
- URL
- http://forum.doom9.org/showthread.php?p=802749
MIDI Player †
- ファイル名
- foo_midi
- URL
- 対応フォーマット
- MID
- 概要
- ファミコンや MSX の音源をエミュレーションして MIDI を再生する Emu de MIDI (emidi) による MIDI 演奏が foo_midi 単体で可能。Sound Font (sf2) を使用しての演奏、Sound Canvas VST や Hyper Canvas のようなVSTi (VSTインストゥルメント) を利用することによって MIDI を演奏する事も可能。
- 備考
- VSTi は実質、Virtual Sound Canvas VST 専用 (v0.8 系とは異なり DXi から VST に変更) 。Emu de MIDI による MIDI 演奏には約 1GHz 以上の CPU が必要。
Acro WMA decoder †
- ファイル名
- foo_input_wmx
- URL
- 対応フォーマット
- WMA
- 概要
- WMA のデコードとタグサポート。
DTS Decoder (Acropolis') †
- ファイル名
- foo_dts
- URL
- http://acropolis.lokalen.org/2006/10/foobar2000/my-foobar2000-components/
- 概要
- DTS デコーダ。
DTS Decoder †
- ファイル名
- foo_input_dts
- URL
- 対応フォーマット
- DTS
- 概要
- 映画館の業務用サラウンドサウンド用に開発され、DVD の音声コーデックとしても使われるDTS (Digital Theater Systems) の再生。
Matroska Plugin †
- ファイル名
- foo_input_matroska
- URL
- 対応フォーマット
- MKA / MKV
- 概要
- Matroska コンテナに入れた音楽ファイル MKA の再生。日本では割と人気の形式だが、海外では MKV のおまけ程度の認識らしい。
そのためか、なかなか v0.9 対応版が出ず日本人作者が unofficial 版を完成させ、本家 Matroska に正式採用された経緯がある。
Monkey's Audio †
- ファイル名
- foo_input_monkey
- URL
- 対応フォーマット
- APE / APL / MAC
- 概要
- 可逆圧縮フォーマット Monkey's Audio の再生。
OptimFROG Lossless Audio Compression †
- ファイル名
- foo_input_ofr, OptimFROG.dll
- URL
- http://losslessaudio.org/
- 対応フォーマット
- OFR / OFS
- 概要
- 可逆圧縮フォーマット OptimFROG の再生。
SPDIF support †
- ファイル名
- foo_spdif
- URL
- http://www.ga.cba.pl/
- 対応フォーマット
- AC3 / DTS
- 概要
- AC3 と DTS の SPDIF パススルーをサポート。foo_ac3 や foo_input_dts と併用する場合は、音楽ファイルの拡張子を.spdifにする。
上記URLはプロキシを挿すことでアクセス可能。
Shorten decoder †
- ファイル名
- foo_input_shorten
- URL
- http://www.foobar2000.org/components/view/foo_input_shorten
- 対応フォーマット
- SHN
- 概要
- 可逆圧縮フォーマット Shorten の再生。
TAK Decoder †
- ファイル名
- foo_input_tak
- URL
- http://www.foobar2000.org/components/view/foo_input_tak
- 対応フォーマット
- TAK
- 概要
- Monkey's Audio に迫る圧縮率と FLAC に迫るデコード速度をあわせもった可逆圧縮フォーマット TAK の再生。
現在はすべてをcompornentsフォルダに置いてもOKだが、古いバージョンのfoobar2000を使用している場合は使用するには tak_deco_lib.dll を foobar2000.exe 本体のあるディレクトリに、foo_input_takはcompornentsフォルダに置く必要がある。
- 備考
TTA Audio Decoder †
- ファイル名
- foo_input_tta
- URL
- 対応フォーマット
- TTA / MKA (TTA Audio)
- 概要
- 可逆圧縮フォーマット TTA (The True Audio) の再生。かつての unofficial 版と同じ作者によるもの。
- ファイル名
- foo_packet_decoder_wavpack
- URL
- 対応フォーマット
- WV / MKA (WavPack Audio)
- 備考
- Matroska コンテナの中の WavPack はこちらを使わないと再生できない。
XM Radio Online player †
- ファイル名
- foo_xm
- URL
- http://www.maroonspoon.com/foo_xm/
- 概要
- XM Satellite Radio の再生。
mslive (mslive streaming support) †
- ファイル名
- foo_input_msl (旧 foo_input_mslive)
- URL
- 概要
- ストリーム配信の mms / rtsp サーバに対応。
Flash Video Decoder †
- ファイル名
- foo_flv
- URL
- http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=86913
- 対応フォーマット
- FLV
- 概要
- FLV (Flash Video) の再生。
OMA/3GP Decoder †
- ファイル名
- foo_input_oma
- 対応フォーマット
- ATRAC3 / ATRAC3plus / ATRAC Advanced Lossless / 3GP (AAC)
- URL
- http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se492660.html
- 概要
- ソニー ウォークマンのフォーマットである ATRAC の再生。フリーウェア「TraConv」に foobar2000 用コンポーネントが同梱されている。
動作には Sony Media Library Earth が必要(x-アプリなどの ATRAC 対応アプリケーションと一緒にインストールされる)。
Command-Line Decoder Wrapper †
- ファイル名
- foo_input_exe
- URL
- http://www.foobar2000.org/components/view/foo_input_exe
- 概要
- 外部デコーダを使用した再生。
Spotify Decoder †
- ファイル名
- foo_input_spotify.dll
- URL
- 概要
- Spotifyの楽曲、Playlistをfoobar2000で聴くためのコンポーネント。
- foo_input_spotify.dll, ibspotify.dllは同じフォルダに置く。
- Premium Account(有料会員)が必要。
- インストールフォルダ: C:\Users\username\AppData\Roaming\foobar2000\user-components\foo_input_spotify
- 設定ファイルフォルダ: C:\Users\username\AppData\Local\foo_input_spotify
Spotify側: 楽曲、Playlist名上で右クリック > Spotify URIをコピー
例:
spotify:track:5IRkM1WyCMDXPnabEeqz5i
or
spotify:user:communistpancake:playlist:2jYKvcXFolpUexOaOX3r7h
foobar2000 メニュー > File > Add Location... (Ctrl-U) に貼り付ける。最初にIDとPasswordを求められる。IDとPasswordを入力して再生。
Super Audio CD Decoder †
- ファイル名
- foo_input_sacd
- URL
- 対応フォーマット
- Super Audio CD ISO images, DSDIFF, DSF, WSD, Direct DSD.
- 概要
- Super Audio CD Decoder、DSD (Direct Stream Digital) の再生
- 参考
- 設定
- インストール (Portable installation)
- v0.9.1以降
- foo_input_sacd.dll インストール後、Preferences > Playback > Output > "DSD : ASIO : DAC ASIO Driver"を選択する。Preferences > Tools > SACD の Output Mode で DSD, DSD ASIO Device を選択する。
- Version 0.9.7以降: Playback>Output>Device から"DSD: ASIO/WASAPI/DS driver name" を選択する事が出来る。Preferences->Tools->SACD "Output Mode">DSD を選択。
- foo_input_sacd 0.8.4 + ASIOProxyInstall 0.8.3までの設定 (環境によっては、こちらの方がDSDネイティブ再生やリアルタイムDSD変換再生が上手くいく場合がある。
- ASIO support
- foobar2000\components に foo_out_asio.dll, ASIOhost32.exe, ASIOhost64.exe を移動する。
- foobar2000\components に foo_input_sacd.dll を移動する。
- ASIOProxyInstall-x.x.x.exeをダブルクリックしてインストール。
- Output > ASIO > ASIO drivers から"foo_dsd_asio"を選択しダブルクリック。上部"ASIO Driver"にはDSD対応のASIO Driver(DSD対応 USB DAC Driverなど) を選択する。
- 再生したらDACの2.8 5.6などDSD再生ランプが点灯、点滅しているか確認して下さい。
- Output > Device は"ASIO: foo_dsd_asio"を選択。Tools > sacd > Output Mode を"DSD"にする。念のためDSP(Active DSPs)は空にしてDSD再生テストをする。
- 参考サイト
USB DACメーカー側でDSD再生ソフトを提供している場合もある。
Roland, Pioneer, FiiO, iBasso Audio, Oppo Digital, PURE SPEED, Resonessence Labs, RATOC Audio Lab, NuPrime, DENONなど、多くのメーカーがDSD再生ソフトとしてfoobar2000(Super Audio CD Decoder + ASIO Proxy)を推奨している。(2015.10現在)
メーカーサイトでfoobar2000(Super Audio CD Decoder + ASIO Proxy)の設定の仕方が記載されている場合があるので目を通して下さい。
現在音楽配信サイトでダウンロード出来るファイル形式は、主にDSF(.dsf)とDSDIFF(dff)との2種類でDSF(.dsf)が多い模様。
DSF(.dsf)形式はタグタイプがID3v2.3であり、foobar2000, Mp3tagなどでのタグ付けが可能。タグ編集ソフトでDSD(.dsf)タグの編集可能なソフトは、Mp3tag、Tag&Rename、dBpoweramp Tag Editorなど。Mp3tagは、DSF(.dsf)ファイルタイプに画像(.jpg)の埋め込みが可能。
Playerのタグエディターはfoobar2000、JRiver Media Centerなど。DSF(.dsf)タグ編集後のfoobar2000での読み込みと再生も問題ない(全てとは言えない)。
DSDIFF(dff)の方は、タグが独自形式であり、foobar2000でもタグは自由に編集出来ない。自由なタグの編集が不可なのでMedia Libraryでの管理はフォルダ、ファイルネームなどとなる。
まだDSDは厄介物でUSB DACなどに付属しているPlayer(例えば、Korg/AudioGateなど)での扱い(タグ付け、再生)の方が楽(管理は別)かも知れない。
DSD対応のUSB DAC、ポータブルDAC、ポータブルプレーヤーも目立ってきているが、いろいろな意味でDSDファイルが統一されないと普及するのは難しいかも知れない。
特殊フォーマット †
ゲームミュージック、あるいは Chiptune と呼ばれるもの。各フォーマットについては VORC.ORG が詳しい。
Game Emu Player †
- ファイル名
- foo_gep
- URL
- 対応フォーマット
- GBS / GYM / NSF(NSFE) / SPC / VGM(VGZ) / HES / KSS / SAP / AY
- 概要
- Blargg 氏によるゲーム音源総合ライブラリ Game_Music_Emu の移植。
ゲーム音源ファイル GBS (任天堂ゲームボーイ) / GYM (SEGAメガドライブ) / NSF (任天堂ファミリーコンピュータ) / SPC (任天堂スーパーファミコン) / VGM (SEGAマスターシステム・ゲームギア等) / HES (NEC PCエンジン) / KSS (MSX・SEGAマスターシステム・ゲームギア等) / SAP (ATARI XE/XL) / AY (ZX Spectrum等) の再生。
- 備考
- KSS は OPLL(FM音源パック) 非対応なので日本人向けではない。
NSF input †
- ファイル名
- foo_input_nsf
- URL
- http://www.vesta.dti.ne.jp/~tsato/index.html
- 対応フォーマット
- NSF(NSFE)
- 概要
- nsfplugを移植
NPNEZ input †
- ファイル名
- foo_npnez
- URL
- http://ux.getuploader.com/foobar2000/
- 対応フォーマット
- NSF / GBS / GBR / HES / PCE / AY / CPC / NSD / KSS / SGC
- 概要
- nezplug++を移植
- インストール方法
- 別途nezplug++同梱のnpnez.dllが必要。foo_npnez.dllと同じ場所に置く。詳細は付属のドキュメント参照。
- 備考
- beta版とalpha版が同梱されている。alpha版はChannelMaskやMemoryViewerが使えるが、複数スレッドでConvertするとノイズがのる。また、beta版は再生時にnpnez.dllをロードするが、alpha版ではfoobar2000起動時にロードする。AYのタグの取得は未実装。
HES input †
- ファイル名
- foo_input_hes
- URL
- http://ux.getuploader.com/foobar2000/
- 概要
- PCエンジンの音源ファイルであるHESファイルを再生。
SNESAPU SPC Decoder †
- ファイル名
- foo_snesapu
- URL
- 対応フォーマット
- SPC
- 概要
- ゲーム音源ファイル SPC (任天堂スーパーファミコン) の再生。SNESAPU に Script700 互換機能などが追加された、SNES SPC700 Player に付属している Sunburst 氏の Snesapu.dll を使用できる。
- 備考
- Snesapu.dll は foobar2000.exe と同じディレクトリに置く。要VC++ 2005 SP1ランタイム(ver 8.0.50727.762のもの)
131027版以降ではsnesapu.dllはfoo_snesapu.dllと同じディレクトリに置く。
Highly Experimental (PSF Decoder) †
- ファイル名
- foo_psf
- URL
- 対応フォーマット
- PSF(MINIPSF) / PSF2(MINIPSF2)
- 概要
- ゲーム音源ファイル PSF (SONYプレイステーション) / PSF2 (SONYプレイステーション2)等の再生。
UPSE PSF Decoder †
- ファイル名
- foo_input_upse.dll
- URL
- http://www.foobar2000.org/components/view/foo_input_upse
- 概要
- New PlayStation Sound フォーマット (.PSF/.MINIPSF) デコーダ
FMP/PMD Music Objects Decoder †
- ファイル名
- foo_input_fmpmd
- URL
- http://ux.getuploader.com/foobar2000/
- 対応フォーマット
- OVI / OPI / OZI / M / M2 / MS / MP / MZ
- 概要
- NEC PC-98x1用FM音源ドライバFMP/PMDの入力コンポーネント。別途エンジンとして WinFMP.dll, PMDWin.dll, リズム音源サンプル(任意) が必要。
各dllはコンポーネントと同じ場所に置くか、設定ダイアログから場所を指定する。詳細は付属のドキュメント参照。
S98 input †
- ファイル名
- foo_input_s98
- URL
- http://www.vesta.dti.ne.jp/~tsato/index.html
- 対応フォーマット
- S98
- 概要
- NEC PC-6001 / PC-8801 / PC-9801 シリーズのOPN / OPNA / OPM 等のサウンドログデータである S98V1 形式とその拡張バージョン S98V3 形式の再生。
- 備考
- OPNA の完全な再生にはリズム音源WAVEファイルが必要。
MDX / MDC input †
- ファイル名
- foo_input_mdx
- URL
- http://www.vesta.dti.ne.jp/~tsato/index.html
- 対応フォーマット
- MDX / MDC
- 概要
- SHARP X68000 の音源ファイルである MDX / MDC の再生。
Ganbatte! †
- ファイル名
- foo_ganbatte
- URL
- http://www.oplx.com/code/
- 対応フォーマット
- D00 / D01
- 概要
- OPL 系 FM 音源の再生。
- 備考
- デュアルコア環境で複数ファイルのConvertを実行すると音がおかしくなるので注意。
sidplay2 †
- ファイル名
- foo_sid
- URL
- 対応フォーマット
- SID
- 概要
- Commodore 64 の音源ファイル SID の再生。
Another Slight Atari Player †
- ファイル名
- foo_asap
- URL
- 対応フォーマット
- SAP
- 概要
- ゲーム音源ファイル SAP (Atari XL / XE)の再生。
DUMB module decoder †
- ファイル名
- foo_dumb, unmo3.dll
- URL
- 対応フォーマット
- MOD / S3M / XM / IT / 669 / PTM / PSM / MTM / UMX
- 概要
- Amiga 用 Soundtracker で作成された楽曲ファイル、及びその後各機種に移植・拡張された Tracker 音楽モジュールファイル全般の再生。海外では、一般フォーマットに入れてもいいくらいの超メジャーなフォーマット。
本コンポーネントでは BAF 氏による DUMB (Dynamic Universal Music Bibliotheque) が採用されている。
BASS input †
- ファイル名
- foo_input_bass
- URL
- リンク切れ
http://www.gotdotnet.com/workspaces/workspace.aspx?id=1bb59ddf-901b-43a5-bd54-b0999e8e223e
- 対応フォーマット
- MOD / S3M / XM / IT / MTM / UMX / MO3
- 備考
- bass.dll は foobar2000.exe と同じディレクトリに置く。
- BASS 自体は本来、XM フォーマットの再生のために作られた XMPlay のためのライブラリだったが、その後プラグインによる拡張で様々なフォーマットに対応し、多くの BASS を使用したプレイヤーが作られ、その軽快な動作には定評がある。
Hively Tracker decoder †
- ファイル名
- foo_input_hvl
- URL
- 対応フォーマット
- HVL / AHX
- 概要
- Amiga用トラッカ Hively Tracker 及び Abyss' Highest Experience で作成された楽曲の再生。
M1 emulator (Foobar2000-M1 bridge) †
- ファイル名
- foo_m1
- URL
- リンク切れ
http://shexec32.serveftp.net/Products.aspx?id=foo_m1
- 対応フォーマット
- FM1 (独自フォーマット)
- 概要
- アーケードゲーム / ピンボール音楽プレイヤー M1 を利用したコンポーネント。
- 備考
- FM1 は foobar2000 と M1 の書庫の扱いの違いを吸収するための XML ファイル。同梱の fm1utils.bat を起動して、順に ROMS パス、保存先を指定すれば生成される。
kode's ADPCM decoders (ADPCM decoders) †
- ファイル名
- foo_adpcm
- URL
- http://www.foobar2000.org/components/view/foo_adpcm
- 対応フォーマット
- ADX / BRR / RAC / XA / Interplay ACM / GCN DSP / GCM / HPS / OKI ADPCM
- 概要
- ドリームキャスト(ADX)、サターン(XA)、スーパーファミコン(BRR)、ゲームキューブ(GCN, HPS)、プレイステーション(BRR, XA)やPC ゲームなどの ADPCM 全般の再生。
- 備考
- V0.8のOKI-ADPCM decoderのソースを流用している模様なのでPCゲームのPCMを再生する際はOKI-ADPCM decoderアーカイブ内の展開ツールを使用する。
Lunar 2 PCM decoder †
- ファイル名
- foo_lunar2
- URL
- http://kode54.foobar2000.org/
- 概要
- MEGA CD 版 Lunar 2 のサウンドを再生。日本版でも問題なく再生され、トラックナンバーもほぼ変わらないが、タイトルなどは英語で表示される。
Game Audio Decoder †
- ファイル名
- foo_game
- URL
- リンク切れ
http://shexec32.serveftp.net/products.aspx?id=foo_game
- 対応フォーマット
- SC68 / AUD / WAD / SFX / IDX / RWD / ISS
- 概要
- 海外製の PC ゲーム (いわゆる洋ゲー) の音楽ファイルを再生。
PTTUNE player †
- ファイル名
- foo_input_pttune
- URL
- http://twilightro.no-ip.org/~blackhole89/foo.php
- 対応フォーマット
- pttune
- 概要
- ピストンコラージュ で作成出来る音楽ファイルを再生。
- 備考
- デュアルコア環境で複数ファイルのConvertを実行すると落ちるので注意。
64th Note †
- ファイル名
- foo_input_usf
- URL
- http://joshw.info/?page_id=6
- 対応フォーマット
- USF
- 概要
- USF ファイルの再生。書庫にも対応。
GSF decoder †
- ファイル名
- foo_input_viogsf
- URL
- http://foobar2000.xrea.jp/up/
- 対応フォーマット
- GSF / MINIGSF
- 概要
- GBA Sound Format の再生。同梱している viogsf.bin も components ディレクトリに入れること。
2SF decoder †
- ファイル名
- foo_input_vio2sf
- URL
- http://foobar2000.xrea.jp/up/
- 対応フォーマット
- 2SF / MINI2SF
- 概要
- Double Screen Sound Format の再生。同梱している vio2sf.bin も components ディレクトリに入れること。
SNSF Decoder †
- ファイル名
- foo_input_snsf9x
- URL
- http://foobar2000.xrea.jp/up/
- 対応フォーマット
- SNSF / MINISNSF
- 概要
- Super Nintendo Sound Format の再生。同梱している snsf9x.bin も components ディレクトリに入れること。
- 備考
- ベースとなったのはSnes9xなので、SPC700のエミュレーションコアはBlargg氏のライブラリである。
SPCで正常に再生できない曲でもSNSFにすれば再生できる場合がある(テイルズオブファンタジアのOP曲など)。
SSF decoder †
- ファイル名
- foo_input_aossf
- URL
- http://foobar2000.xrea.jp/up/
- 対応フォーマット
- SSF / MINISSF
- 概要
- Sega Saturn Sound Format の再生。同梱している aossfdrv.bin も components ディレクトリに入れること。
SSF/DSF Decoder (Highly Theoretical) †
- ファイル名
- foo_input_ht
- URL
- http://www.foobar2000.org/components/view/foo_input_ht
- 対応フォーマット
- SSF / MINISSF / DSF / MINIDSF
DVD-Audio Decoder and Watermark Detector †
- ファイル名
- foo_input_dvda
- URL
- 概要
- DVD-Audio デコーダ。ウォーターマークの検出も行う。
KDM Decoder †
- ファイル名
- foo_input_kdm
- URL
- http://www.foobar2000.org/components/view/foo_input_kdm
- 概要
- KDM (Ken Silverman's Digital Music format files) 形式のデコード。
DTS-HD Decoder †
- ファイル名
- foo_input_dtshd
- URL
- http://sourceforge.net/projects/dvdadecoder/files/
- 概要
- DTS-HDマスターオーディオ (次世代DVD規格 (ブルーレイディスク・HD DVD) でオプションとして採用された音声規格) デコーダ。
TFMX decoder †
- ファイル名
- foo_input_tfmx
- URL
- http://www.foobar2000.org/components/view/foo_input_tfmx
- 対応フォーマット
- MDAT / TFMX / MDAT / TFM / TFMX / TFX
- 概要
- TFMX 形式のデコード。
VGM input †
- ファイル名
- foo_input_vgm
- URL
- http://ux.getuploader.com/foobar2000/
- 対応フォーマット
- VGM
- 概要
- Winampのプラグインin_vgmを移植。
YM Decoder †
- ファイル名
- foo_input_ym
- URL
- http://www.foobar2000.org/components/view/foo_input_ym
- 対応フォーマット
- YM
- 概要
- YM 形式のデコード
WSR input †
- ファイル名
- foo_input_wsr
- URL
- http://ux.getuploader.com/foobar2000/
- 対応フォーマット
- WSR
- 概要
- BANDAI社 Wonder Swanの曲データを再生できる。