スマートホンやタブレット型端末向けの Audio Player アプリケーション。
RESCANをクリックして上Status:idleがStatus:index ...に変わる。... が表示されているとSCAN実行中。
foobar2000 mobile forumが2020年05月に公式のhydrogenaudio forumに移動と共にSkinningスレは排除されました。
Skin Designer (Windows上でしか使用出来ない)をインストール、SpoonTestSkinをベースにして画像などを入れ替えて(リネーム、もしくは.txt、または"skindef.skindef"ファイルを編集する)、 "skindef.skindef" をダブルクリックすると "Skin Designer" が立ち上がり、Label (artist, dateなど)やアイコンの色形、サイズ、配置、Code、解像度を確認して上部 "Stop" をクリックしStop画面を確認して閉じると、"Test Skin.fbskin" が同フォルダ内に作成されている。 縦画面を編集したい場合、portrait.txt(縦) 4ファイル、横画面を編集したい場合、landscape.txt(横) 4ファイルをそれぞれ編集する。縦横の両方の場合、合わせて8ファイルを編集する。"skindef.skindef"をダブルクリックして、Skin Designerでコンパイルする。 だがSkin Designerで画像などのずれが確認出来ない場合があり、スキンファイルを読み込まないと分からない。 SpoonTestSkinは、あくまでPlayback Contorols ScreenでのSkinなので、全体を編集するものではない。Browseのアイコンをリネームして入れ替えれば使用出来る。 もしくは、SpoonTestSkinフォルダ内"skindef.skindef" ファイルをエディタで開き、font, icon, background colorなど変更出来る。 v1.0.55でTools>SETTNGS, UTILITIESアイコン 6個が追加された。デフォルト以外のアイコンにしたい場合、以下のイメージファイル名を"skindef.skindef"ファイルに追加し、同名アイコンをフォルダ内に用意してコンパイルしskinファイル(.fbskin)を読み込む。 Image entry names: 後のファイル名は他でも構わない、ファイル名とアイコンファイル名が同じならば良い。Image entry names, Label, Buttonなど自分で勝手に作る事は出来ない。
Skinningスレが無くなった為、Label (artist, dateなど) のmetadata/information fieldsが分からなくなりました。 Title Formattingではありませんが、少しは参考になります。ごく一般的なもので12個ぐらいだったと思います。 [artist], [albumartist], [album], [year], [genre], [title], [length], [currentposition], [nextartist], [nexttitle]など。
- Image entry names: ファイル名
- iconadd: iconadd.png
- iconremove: iconremove.png
- iconsliders: iconsliders.png
- iconspeaker: iconspeaker.png
- iconmenu: iconmenu.png
- iconlist: iconlist.png
- iconadd: Media Servers > Add new アイコン
- iconremove: Media Servers > Add new > Remove アイコン
- iconsliders: DSP Manager と Advanced アイコン
- iconspeaker: ReplayGain アイコン
- iconmenu:
- iconlist: Choose Skin と Console アイコン
Skinファイル(.fbskin)を公開する際、フォルダごと(画像、portrait.txt、landscape.txt)Upするのが望ましい。自分の環境と編集したい箇所等、"skindef.skindef" をダブルクリックして自分用にコンパイル(Skin Designer)する為。