[[mod 版>User interface#l16c0a98]] を使っている場合は、あわせて[[Track info mod 解説]]も参考にしてください。

----
#contents

*コレ何? [#u068cd43]
再生している音楽ファイルの詳細な情報を表示するパネル([[英語wikiの解説ページ:http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Foobar2000:0.9_Track_Info_Panel_Mod_%28foo_uie_trackinfo_mod%29]])
#imgr(./snaps/up182.png);

*導入方法 [#z81e1db8]
※Columns UIが必要です (参考:[[Columns UI 解説]])
+Preferences - Display - Columns UI から、右側の Layout タブを選択
+Track Info Panel を挿入したいスプリッタを右クリックし、Insert Panel - Panels - Track Info を選択

#imgr(./snaps/up179.png);

*設定画面 [#pfd6d378]
#imgr(./snaps/up183.png);

Track Info Panel を右クリックして Settings を選択

#imgr(./snaps/up181.png);

-Font:フォント設定
--Current font: フォント変更
-Colours: 色の設定
--Default text: テキストカラー
--Background: 背景色
-Display options
--Vertical padding: 上の余白 (下の余白は設定できません)
--Horizontal padding: 左右の余白
--Minimum height: パネルの高さの下限
--Line spacing: 行間の余白
--Update every second: 毎秒更新する(プログレスバーや再生時間を表示する際にチェック)
--Edge style: パネルの枠の形式(なし|影付き|つや消し)
--Default line ending style: 一行に納まらない場合の処理方法(改行|省略|スクロール)
--Scroll speed (ms): スクロール速度
--Scroll steps: スクロール幅
--Scroll end delay (ms): スクロール遅延時間
-Formatting string:書式(表示内容)の設定
-Color code: カラーコード表(選んだ色が16進数で表示されます)

注意:mod版では少なくとも0.8.0 Beta時点でDisplay Optionsの項目は無くなり,Title Formattingで設定するようになっています

**Now Playing と Follow cursor [#v53c7003]
パネルをダブルクリックすると表示モードが切り替わります
-Now Playing: 再生中の音楽トラックの情報を表示
-Follow cursor: プレイリスト上で選択した音楽トラックの情報を表示

Track Info Panel固有のフィールドが二種類あります
-%_trackinfo_mode%: 現在の表示モード(Now playing または Follow cursor)を返します
-%_trackinfo_notrack%: 停止中の場合に'1'を返します、$if(%_trackinfo_notrack%,X,Y)のように使用します

**Tips [#t35af6e8]
-パネルのレイアウトを変更すると設定が消えてしまうので、Formatting stringをメモ帳(テキストエディタ)などにコピペしてからレイアウトを変更すること
-パネルの一部だけフォントや文字サイズを変更することはできないが、同時に複数のTrack Info Panelを使うことができるので、タイトルだけ大きく表示したい場合などは別にパネルを作ればよい
-縦方向のスクロールは、パネルの上でマウスホイールを回転させる
-音楽ファイルをパネルにドラッグすると、そのファイルの情報が表示される

**書式例 [#mcc4ab20]
-Formatting stringに下記の書式をコピペしてください。
[[Title Formatting 解説ページ>TitleFormatting]] を参考に、いろいろなデータを表示させてみましょう
 $rgb(141,174,220)Mode: %_trackinfo_mode%$char(10)$if(%_trackinfo_notrack%,No track,
 $tab()$rgb(164,235,12)Song Info$tab()$char(10)
 $rgb(151,185,215)Title: $rgb(255,255,255)%title%$char(10)
 $rgb(151,185,215)Artist: $rgb(224,234,243)%artist%$char(10)
 $rgb(151,185,215)Album: $rgb(224,234,243)%album%$char(10)
 $rgb(151,185,215)Date: $rgb(224,234,243)%date%$char(10)
 $rgb(151,185,215)Genre: $rgb(224,234,243)%genre%$char(10)
 $tab()$rgb(164,235,12)Tech Info$tab()$char(10)
 $rgb(151,185,215)Codec: $rgb(224,234,243)%__codec% $char(10)
 $rgb(151,185,215)Bitrate: $rgb(224,234,243)%__bitrate% Kbit/s$char(10)
 $rgb(151,185,215)Samplerate: $rgb(224,234,243)%__samplerate% Hz$char(10)
 $rgb(151,185,215)Channels: $rgb(224,234,243)%channels%$char(10)
 $rgb(151,185,215)Time: $rgb(224,234,243)%_time_elapsed% / %_time_total%$char(10))

-VBRのビットレートを動的表示
 [%bitrate%kbps]

// // PerSecond
// $font(Tahoma,10,,)
// $alignabs(5,5,%_width%,20,left,top)
// [%bitrate%kbps]
//↑無印版では使えない関数が含まれているのでコメントアウト

*FAQ [#fa60d80f]
**CPUが高負荷になる現象について [#pb449254]
Track Info Panelを使用すると、CPU負荷が非常に高くなる事があります。
これを回避するには、
-Display options > Scroll speed(ms:)=50000
-Display options > Scroll steps:=1

として下さい。
なお、mod版ではこの現象は起こりません。
:参考|
[[FAQ: CPU負荷が高い。>FAQ#j8e9ba59]]

**mod 版で、背景色が黒になってしまいます [#jae7e702]
Panels UI を導入してると起こる現象。
Panels UI はTrackDisplay (Trackinfoの進化系) も兼ねてるので共存させるのはあまりよくない。
解決方法はTrack infoのコンポーネントを削除すること。
いま使ってるinfoが全部Displayに置き換わるから背景の設定を// Backgroundを使ってする。