最初の画面

最初のスタート画面 Quick Appearance Setup で何も選択せずにOKをクリックした画面。

#imgr(): File not found: "./snaps/main_window.png"

  1. Toolbar : ツールバー(メニュー)
  2. Buttons : ボタン
    • Stop : 停止
    • Play : 再生
    • Pause : 一時停止
    • Previous : 前のトラックを再生
    • Next : 次のトラックを再生
    • Random : 無作為に選択したトラックを再生
  3. Visualization (Spectrum) : スペクトラムアナライザー
  4. Volume Control : 音量調整
  5. Seekbar : シークバー
  6. Tab プレイリストタブ パネルタブ''
  7. Playlist View : プレイリストビュー
  8. Statusbar : ステータスバー

#imgr(): File not found: "./snaps/right_click.jpg"

ステータスバーに関するtips

&imgr(): File not found: "./snaps/right_click_sb.jpg"; &imgr(): File not found: "./snaps/volume.jpg";

メニュー

#imgr(): File not found: "./snaps/menu.jpg"

プレイリストのコンテキストメニュー

#imgr(): File not found: "./snaps/context.png"

#imgr(): File not found: "./snaps/fileops.jpg"

プレイリストのコンテキストメニューはカスタマイズすることもできる。詳しくはContext Menu。 また、ツールバー同様にボタン*2およびコマンドラインから実行することができる。

Preferences

#imgr(): File not found: "./snaps/preferences.jpg"

解説 チュートリアル

foobar2000のつかいかた ~をするにはどうしたらよいか


*1 ボタンをカスタマイズするにはColumns UI が必要です。
*2 ボタンをカスタマイズするにはColumns UI が必要です。