Screenshot Uploader


おなまえ
E-mail
題名
コメント
ファイル []
削除キー (記事の削除用。英数字で 8 文字以内)

画像タイトル : 1399913720356.png (296011B)

296011B
まだDUIです・・ 名無し 2014/05/13 (火) 01:55:20 No. 840 [返信]
foobar2000を触りはじめ、
タイトルバーの曲名に再生中の三角記号がつけられて
喜んでるレベルです。

[Window title]
$if(%ispaused%,▥,▶) %title% ◇ %artist% ◇ %Album%

[Status bar] (一行にまとめます)
%playback_time%[ / %length%] ◇ $puts(sr3,$substr(
$put(sr,$pad_right(%samplerate%,6)),4,6))$trim(
$left($get(sr),3))$ifequal($get(sr3),000,'k',
$ifequal($substr($get(sr3),2,3),00,'.'$substr(
$get(sr3),1,1)'k',$get(sr3)))
Hz × [%__bitspersample%bit × ]%__channels%
ch ◇ %codec% %bitrate% kbps
無題 名無し 2014/05/16 (金) 18:38:20 No. 841
色々と弄っていくならCUIがオススメです。
自分のような初心者でもデザインの幅はぐっと広がりましたし。
無題 名無し 2014/05/18 (日) 00:09:47 No. 849
レス感謝です。先ほどCUIをインストールしました。
パネルの貼りこみで遊んでおります。
VUメーターがないので(Peakはあるがゆっくり動くVUが好きなので)コンポーネント探索中です。
うまく形になったら、またアップします。

画像タイトル : 1396369747467.png (1097265B)

1097265B
無題 名無し 2014/04/02 (水) 01:29:07 No. 834 [返信]
CUI+PSSで処女作
時間をかけた割に微妙で悲しい
単純なライン(一直線)を引きたいんですけどどうすれば…
無題 名無し 2014/04/02 (水) 18:36:17 No. 835
$drawrectで横線なら縦幅1,縦線なら横幅1の四角形を描けば直線になると思いますよ
無題 名無し 2014/04/02 (水) 22:51:18 No. 836
$drawrectじゃなくて$drawtriangleで二点を同座標にすれば斜線も対応できる
無題 名無し 2014/04/05 (土) 08:02:54 No. 837
ついでに斜線について。
線の色は三角形の内部色ではなく外枠の色で。
オプションでaa(アンチエイリアス)かけると結構滑らかになります。
無題 名無し 2014/04/06 (日) 15:09:30 No. 838
教えてくださりありがとうございます!
もう少し手直ししようと思います

画像タイトル : 1396258723513.png (90776B)

90776B
foobar2000 wsh panel mod plus 記事 2014/03/31 (月) 18:38:43 No. 833 [返信]
Foobar2000画像

画像タイトル : 1394032472808.png (319872B)

319872B
無題 名無し 2014/03/06 (木) 00:14:32 No. 828 [返信]
シンプルです。
無題 名無し 2014/03/19 (水) 20:36:20 No. 829
左から6つ目のボタンの機能は何でしょう?
無題 名無し 2014/03/20 (木) 20:49:40 No. 831
「Now playing item」の「Properties」を
割り当てています。
無題 名無し 2014/03/20 (木) 22:26:39 No. 832
なるほど、ありがとう。
アイコン作る時に結構デザイン迷うんだよねー

画像タイトル : 1395230552128.jpg (112200B)

112200B
無題 名無し 2014/03/19 (水) 21:02:32 No. 830 [返信]
例によって画像不使用。
PSSは素晴らしいね。
ボタンやシークバーのつまみの陰影はぼかし矩形とグラデで。

作成中だけど何か進まないので放棄…

画像タイトル : 1392742457582.png (10454B)

10454B
初期状態に毛が生えたようなものですが 名無し 2014/02/19 (水) 01:54:17 No. 825 [返信]
現在、日本語化済foobar2000を以下の設定で愛用中(Windows7 Pro 64bit)

Preferences → Default User Interface → 再生状態表示の書式設定 → ステータスバー:
%codec% | %bitrate% kbps | %samplerate% Hz | %channels% | $info(MP3_STEREO_MODE) | %playback_time%[ / %length%] | $info(Tool) | 注釈: %Comment%

Preferences → Default User Interface → Playlist View → カスタムカラム →
Disc:%Disc%
Genre:%Genre%
Comment:%Comment%
Tool:$info(Tool)
Tag type:$info(Tagtype)
Encoding:$info(Encoding)
mp3 stereo mode:$info(MP3_STEREO_MODE)
無題 名無し 2014/02/22 (土) 23:24:37 No. 826
なんでこんなの発表しようと思ったの?
無題 名無し 2014/02/23 (日) 11:48:54 No. 827
連投してる訳でもないし良いじゃん
これから成長していくのを期待しようよ

画像タイトル : 1390649253118.jpg (251251B)

251251B
無題 名無し 2014/01/25 (土) 20:27:33 No. 822 [返信]
歌詞編集用。
Lyric Show Modokiを使って歌詞テキストにタイムタグをつける。

画像タイトル : 1387625034195.jpg (28510B)

28510B
無題 名無し 2013/12/21 (土) 20:23:54 No. 813 [返信]
ミニモード的なものを

画像タイトル : 1373721050762.png (22434B)

22434B
無題 名無し 2013/07/13 (土) 22:10:50 No. 740 [返信]
CUI+PSSで遊ぶ(+ELP)
某デザインをパクる試み
とりあえずここまで出来てもう満足
無題 名無し 2013/12/14 (土) 21:15:16 No. 812
円の部分は1分で1周し、1分毎に色変化。
というのを書き忘れていた…まあどうでもいいか

画像タイトル : 1382954964594.jpg (2049943B)

2049943B
無題 ボナクア 2013/10/28 (月) 19:09:24 No. 796 [返信]
func UIによる透過 全画面用
でか過ぎたので少し画像縮小させてます
無題 名無し 2013/10/29 (火) 18:24:09 No. 800
いいなあ
これくらいfunc UI使えるようになりてえ~
無題 名無し 2013/12/11 (水) 22:55:01 No. 811
カッコ良すぎます!!

出来たら設定ファイルいただけないでしょうか?
ぜひメインとして、使用したいです!!